ナースの育児と資産形成

アラフォーナース。趣味や育児、投資など書いていきます♪

家計簿について

こんにちは、なおです。


今まで結婚してから今日に至るまで、旦那と家計簿を別にしていました😅
と、いうのもお互いに干渉されるのが嫌いという理由から、別々にしていたのですが…


第2子が生まれてからは、上の子の保育園料や私の住民税、生活費(第1子出産後は義両親宅で暮らしていたので月々生活費は今ほどかからなかった)など…色々先立つものが必要になってきて…🤔





先日は米国株などチマチマ売って、ドルで受け取り売った時よりもドル高になれば円に換金して…💰としていましたが…。
それでは根本的な解決にならないと思い、旦那に相談。。。😶


今までは住居費+ガス代+電気代+水道代+食費(6~7万くらい)を二人で折半する感じで、月7万くらい私の口座に入れてもらっていました😔
保育料やオムツ代などの生活費などは私が負担していました…😣
育児休業給付金は入るものの、それだけでは生活が難しいです😭
私ばかり負担するのは不公平だな、と感じ始め決断に至りました(笑)


私側の月々の予算、支払いは公開していたのですが、旦那側は不明瞭だったので洗いざらい記載していくことに。
すると、ケータイ代が16000円!!!😨😱😵‍💫
タブレット代を月々2000円ずつ支払っている分を含めての事、と言っても残りは何のお金?(笑)🙄

大手キャリアの契約をいまだにしていたため、タブレット代を残り一括で支払い、アハモに替えることに。
もっと安いプランがあるかもしれないですが、なんせ住んでいる地域がドコモくらいしか満足に電波が入ってこない。
auにしていた時もあったけど、電話は家の外でないと会話が途切れることがあったので…☎
どんだけ田舎なんだ(笑)


娯楽費はそれぞれ割り当てるとして、医療費や必要な費用を差し引き、残りを特別費や車検などの貯蓄、投資に充てることに。
さすれば、私一人でえんやこら頑張って家庭を支えていた分が、多少楽になる…ハズ。

かといって、早めに仕事復帰するのは絶対に難しい…。
負担が今までの2倍、いやもっとかかってきそうなので😭😢😨😱
学年的年子を育てるのは本当に大変だと身に染みてわかる、今日この頃ですよ。。。😣

社会貢献型ショッピングサイト「junijuni」

家族計画、本当に必要だよ✨
あまり助産院では、私が看護師だからかわかってるでしょ前提で、詳しくは話されなかったけど(笑)🤭
「まあ、何とかなるでしょ♪」精神できたが、結構つらいものがある😔
とりあえず、旦那と家計簿を一にして、子育てしながら家計をまわしていくしかない。