ナースの育児と資産形成

アラフォーナース。趣味や育児、投資など書いていきます♪

子育て、政治について思うこと

こんにちは、なおです。


先日、押し入れを掃除していたら1年前のアルバムが出てきて、上の子が保育園に入ったばかりの頃の写真がありました👧
10ヶ月だったので、本当にまだ赤ちゃん赤ちゃんしていて、こんなに小さかったっけ?幼かったっけ?と思いながら見返していました。


まだ靴を履いて歩くのも不安定で、泣き出しそうな表情で、言葉もあまり話せなくて、あーうー言ってたなぁ…
今じゃ自分の思いを言葉にして、「パンツ替えない!」とか拒否して(笑)
そう思うと、すごい成長ですよね😊✨
自分の意志を表示できてる、しかも言葉にして。
行動にして。


毎日一緒にいると、1年であまり成長していないように思えるけど、実際にはすごいスピードで成長していて、一緒に過ごせる時間って実は有限なんだなと気付かされます。

毎日小さな2人に翻弄され、終わりの見えない子育てに疲弊して、嫌気がさしてくるけれど…😅

1人じゃ手に負えなくて、誰か助けてほしい〜!って思うときもある。。。
私が子育て一段落したら、逆にその助けに回りたい。
子育てしながらもできる支援に回りたい。
と、思うようになりました。


1人目の育休中は家計、お金の見直し
2人目の育休中は国内の動き、政治、経済状況など幅広く考えるようになりました。
子育て世帯に対する国の風当たりがきつく、子育て支援が手薄すぎると感じます。

他の人からすると、自分の母親世代の時より手厚い、育休1年もなかった、父親が育児するとかなかった、なんて聞きますが…

高度経済成長期に子育ては母親がするもの、父親は外で稼いでくるもの、なんて価値観を植え付けられて、ワンオペ育児させられてきた歴史と比べるから。


これからの時代は、国や行政に自身の未来を期待して委ねることなどできませんよ。

自身で自衛していかないと生きていけない時代です。

政府がNISAを恒久化するとか、介護保険制度を改正するとか、児童手当の所得制限、社会保険料増税青色申告の制限(事業所得300万以上じゃないと申告できないとか)…
あげたらきりがないほど、国民の生活を困窮させるものばかり。

つまり、自分で資産運用して老後の資金も調達してよ。国は面倒見きれないから、とのメッセージを含んでますよ😨

今まであまり政治に興味がなかった私も、7月の選挙は投票しに行きました。
たかが1票かもしれないけど、今後の子ども達が生きる未来を考えたら、今の政治、世の中はあまりにも殺伐としすぎていて、可哀想すぎる😢
子ども達が蔑ろにされすぎています。

いっそのこと、0歳からの子どもにも選挙権を与えては?と思います。
親が投票することになりますが…。
時代に合わせて臨機応変に対応していかないと、明治?大正に作られた日本国憲法選挙制度じゃ…😣


子どもは未来を担っていく大切な人材です✨
可能性は無限大😄
いろんな能力を伸ばしてやりたいなと思いながらも、小学校にあがると、皆と同じ教育…協調性を重視する教育…なんだかなぁ~と思います。

実際に政治に関わってる人達って、セレブでお金に困ってなくて、育児なんて周りのお世話する人がしてるんだろうなって思いますよ。
庶民の気持ちなんて、わかってない。

近々選挙があれば、たった1票かもしれないけど、選挙に行って自分の意志表示をしてきます。
今のままじゃ良くならないと😔
現状維持が一番いけない。


長々と書きましたが、本当に、国に失望しています。
明るい未来なんて見えません。