ナースの育児と資産形成

アラフォーナース。趣味や育児、投資など書いていきます♪

同じ土俵じゃない、と気づいた

こんにちは、なおです。


先日久々におチビちゃんの夜中の発熱😵
夏の間は体調不良がなく、毎日保育園に通わせるのが当たり前だと思っていました。
泣く泣く私も仕事を休む😭
夜勤じゃなくて良かったと安堵。


思えば、今の仕事場の保育園、病児保育がなく、市内にも病児保育(ちゃんと機能してるやつ←(笑))ない…😱
市内の病児保育、2〜3日前に予約でしかも平日公務員時間しか預かってくれないというやつ(笑)
そんな前もって病気になるのわかれば、誰も苦労せんわ😳
しかも平日だけ、公務員時間(笑)
どんだけ時代遅れの病児保育じゃい😒


今思えば、仕事復帰する際に、
産休前と変わらず夜勤できる、病棟で働く、と自分はできるんだ!と思っていたけど
他の同僚や先輩と同じような環境じゃないんだから、100%で働けるわけないよな〜と改めて思いました。


同じ1歳児育児を核家族で、義両親や実親に頼らず育児してる人って、周りにいないと思ったら、自分、夜勤しながらよくやってるわ!と感じました✨(笑)
だって、子育てしながら働いてる先輩とか、子どもある程度大きいし、自分のことある程度できる年齢だから、夜勤もできるわけで、他の人と同等に働かなきゃいけない理由なんてないと思いました😌


さらに2人目となると、今の病棟に戻って働くのは無理だな〜と思ってます。
そもそも妊娠中でも産休に入るまで夜勤があるし、日勤だけの勤務はダメらしいし😱(一人でも夜勤できなくなると、加算が取れなくなるらしい)
復帰後は外来か、別の病棟でもいいかな…
今の病棟は人間関係が良いから続けられてる✨

はたまた別の職場に転職するかな…
隣の市は病児保育あるし、通勤時間が増えるのはちょっとデメリットだけど😅
家庭事情に合わせて仕事内容を変えていかないと、続かないわ…と思った😣
せめて子どもが小学校に上がるくらいの、小さい間はちょっと考えて仕事しないと無理だ〜
なんて愚痴ってしまいました😂

世の中の子育て世代のお母さん、すごい✨


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村